水圧 or 強度低下 ?
豪雨が原因であることは明確なものの、そこから崩壊に至る過程については、未だはっきりしていない問題であると思います。諸説ある問題ではありますが、以下、表層崩壊の発生原因について、筆者の考えを述べたいと思います。
豪雨が原因であることは明確なものの、そこから崩壊に至る過程については、未だはっきりしていない問題であると思います。諸説ある問題ではありますが、以下、表層崩壊の発生原因について、筆者の考えを述べたいと思います。
本記事は、斜面の崩壊確率をどう使うか、という話しです。斜面崩壊による影響の大きさを住宅の損害額として、それに発生確率をかけることで、リスクの大きさを損害額で評価することができます。
地盤の強度というのはかなりバラつきます。そこで、そのバラつきを逆手に取って、バラつきの中で安定計算を繰り返します。そうすると、安全率の頻度分布ができ、確率計算が可能になります。安全率が1.0 を下回る確率、即ち崩壊確率:PFを求めることができます。
2020年2月に逗子市で発生したがけ崩れを受けて、国土交通省から”がけ地の点検を行う際のポイント”という資料が出されています。